| 「StiLL」Excel情報183 関数--リスト範囲の中にデータが何種類あるか調べる | |||||||||||
| ■リストの中に、何種類のデータが入っているのかを調べたいことはありませんか?今回は、そのような時に使える4つの方法をご紹介します。 | ☆対応方法:リストの中に空欄があるかないかにより、数式が異なります。 配列関数を入力する場合は、キーボードの [Ctrl]+[Shift]+[Enter] を押します。 |
※ご参考に。「関数の引数」画面では計算結果が正しく出るのに、計算結果が正しく出ないときは、その数式を配列関数にしてあげると、正しい結果が出るようになります。 | |||||||||
| ■4つの方法 | |||||||||||
| リストに何種類のデータが入っているか調べるには、4つの方法がありますが、 | |||||||||||
| リストの中に、空欄があるかないかによって、方法が異なります。 | |||||||||||
| 空欄が入る場合はすこし複雑になり、「配列数式」を使用しますのでご注意下さい。 | |||||||||||
| 空欄が入る可能性がある場合は「配列数式」の方法をお使い下さい。 | |||||||||||
| 「配列数式」を入力する場合は、数式を入力し確定するときに、 | |||||||||||
| キーボードの [Ctrl] + [Shift] + [Enter] キーを押します。 | |||||||||||
| ■リストの中に空欄がないとき | |||||||||||
| リストの中に空欄がないときに使える、2種類の方法です。 | |||||||||||
|
|||||||||||
| ■リストの中に空欄があるとき | |||||||||||
| リストの中に空欄があるときに使える、2種類の方法です。 | |||||||||||
| ※両方とも配列数式になっています。 | |||||||||||
| 数式を確定するときにキーボードの [Ctrl] + [Shift] + [Enter] キーを押して下さい。 | |||||||||||
|
|||||||||||
| Copyright(C) アイエルアイ総合研究所 無断転載を禁じます | |||||||||||