|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「StiLL」Excel情報234 編集--Excelを文書作成で使う@ Excel2007版 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■Excelを上手に使いこなせれば、こんなに簡単に、そして体裁良く文書作成ができるのです!!今回は、文書作成をExcelでやってみよう、という内容です。Excelでは文書作成がうまくできないと思っていたあなた、ぜひこれらの機能を試してみてください。 |
☆対応方法:セルを右クリック→[セルの書式設定]→[配置]の画面から設定を行います。文字の配置や、文字を制御する機能を使うことにより、セルを上手に使い、体裁の整った文書を作成をすることができます。 |
※ご参考までに。[Alt]+[Enter]を使うと、セル内の任意の場所で改行をすることができます。セルの設定以外の文書作成に関する事項は、「Excelを文書作成で使うA Excel2007版」として、また別の回にお伝えしますので、ご期待ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今回は、バックナンバー007でご紹介した、「編集--Excelを文書作成で使う@」の、 |
|
|
|
Excel2007版をご紹介します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※ |
Excel2003以前のバージョンでの方法は、以下のバックナンバーをご参照ください。 |
|
|
|
|
【バックナンバー009】
編集--Excelを文書作成で使う@ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■セルの書式設定 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
配置を指定したいセルを選択し、右クリックして [セルの書式設定]→[配置] を選択して設定画面を |
|
開きます。この画面からセルの書式を変更する例を、いくつかご紹介します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[セルの書式設定] の[配置] 画面は、下図の[ダイアログ ボックス起動ツール]
ボタンを |
|
|
クリックして開くこともできます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
@「文字の配置」と「方向」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
[文字の配置] や [方向] にて、セル内の文字を縦横自由に配置することができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
例1:横位置を [均等割り付け
(インデント)] 、縦位置を [中央揃え] |
|
|
|
|
(前後にスペースを入れない)にした場合。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この [均等割り付け (インデント)] の機能は、表題などに用いると上手に表現できます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
例2:文字の配置は縦横ともに [中央揃え] で、 |
|
|
|
|
|
文字列を縦方向にした場合。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
A「文字の制御」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セル内での文字の表現をより豊かにしたり、複数のセルを結合することができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
例1:[折り返して全体を表示する]
にチェックを入れた場合。 |
|
|
|
|
|
セル内で自動的に幅に合わせて改行をしてくれます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※参考 |
セル内で自分の思い通りの場所(区切りたい場所)で改行させる場合は、 |
|
|
|
|
[Alt]+[Enter] を使います。改行を上手に使うことで、より読みやすくすることができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
例2:[縮小して全体を表示する] にチェックを入れた場合。 |
|
|
|
|
|
あらかじめ幅が決まっている場合は、とても便利な機能です。 |
|
|
|
|
わざわざ文字をそのセルにあわせたフォントサイズに変える必要がありません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
例3:A3からE3のセルを結合し、「見積書」の文字をセンタリングした場合。 |
|
|
|
|
特にセンタリングとの組み合わせで、文字を全体の中央へ簡単に表示することができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) アイエルアイ総合研究所 無断転載を禁じます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|