「StiLL」Excel情報332  基本--記号の読み方
■Excelを利用する上で、いろいろな記号が出てきます。今回は、これら記号の読み方と簡単な利用例等をご紹介します。 ☆対応方法:数式や関数にて使う記号から、セルの表示形式設定時に使う関数まで、いろいろな記号があります。これら記号の意味と読み方を、既にご存知の方もそうでない方もぜひ確認ください。 ※参考までに。「#」は「シャープ」ではなく、「井げた」と読みます。皆さんご存知でしたか?
今回は、バックナンバー100でご紹介した 基本--記号の読み方
の Excel2010版をご紹介します。
■記号の読み方と利用方法例
それぞれの記号の読み方と利用例を記しました。なお、多くの記号の読み方は複数存在します。
下に記した他にも読み方があるものもあります。
また、記号は便宜上全角太字で表示しています。
記号 読み方 使用例        
アクサン、ハット   =5^3 (5の3乗)  
シングルクォーテーション、アポストロフィ '=Sheet1!A1 (数式の結果ではなく数式そのものを表示)
ダブルクォーテーション =IF(A1="",A2,A3) (セル「A1」の値が「済」ならば
      セルA2を、そうでなければA3を参照)  
井げた、ナンバー、(シャープ) (セルの表示形式設定時に)「#,###」とすると、有効
        桁数だけが表示されて余分なゼロを表示しない
参考:
文字列を条件等にする場合は、その値を「」でくくる必要があります。
」は「」(シャープ)と別記号なのですが、形が似ているからかよくシャープと呼ばれています。
(シャープと書いてある本も結構あるようです)
■他の記号の読み方
記号 読み方 表示方法        
縦線、パイプライン、パイプ 「Shift」+「¥」  
` バッククォート、アクサングラーブ 「Shift」+「@」      
_ アンダーバー、アンダーライン 「Shift」+「ろ」      
バックスラッシュ   欧文フォントにして「ろ」、もしくは「すらっしゅ」で変換
~ チルダ、ティルデ、波形 「Shift」+「へ」      
参考:
お使いのキーボードによっては、数字のゼロの上にチルダ記号が刻印されて
いますので、ご確認してみてください。
Copyright(C) アイエルアイ総合研究所 無断転載を禁じます