「StiLL」Excel情報358 編集--可視セルのみをコピーする方法
■表の中で、非表示にした内容は他人には見せたくないですよね。しかし、その表をコピーすると、非表示になっているはずの内容がコピー先に表示されてしまいます。そこで、今回は表示されている内容のみをコピーする方法をご紹介します。 ☆対応方法:メニューバーの[ホーム]-[検索と選択]-[条件を選択してジャンプ]を押して、[可視セル]にチェックを入れて[OK]を押します。可視セルが選択されるので、コピーして別シートに貼り付けます。すると可視セルのみコピーすることができます。 ※ご注意ください。可視セルのみコピーされるので、表示されていない数式等はコピーされません。
今回は、バックナンバー119でご紹介した 編集--可視セルのみをコピーする方法
のExcel2010版をご紹介します。
Excel2003以前のバージョンでの方法は、以下のバックナンバーをご参照ください。
【バックナンバー119】 編集--可視セルのみをコピーする方法
Excel2007,Excel2013共に本作成方法と同等です。
■可視セルのみをコピーする方法
非表示にしてある行(列)を含む範囲をコピーして貼り付けると、コピー先には非表示行(列)が表示
されてしまいます。そこで、今回は表示された内容(可視セル)のみをコピーする方法をご紹介します。
例えば、下図のように表の一部が非表示になっている表があります。
この表の表示された内容のみをコピーします。
メニューリボンより[ホーム]-[編集]-[検索と選択]-[条件を選択してジャンプ]を選択します。
[選択オプション]のダイアログが表示されるので、[可視セル]にチェックを入れて[OK]を押します。
すると下図のように可視セルのみ選択されます。
この状態でシート上で右クリックしてコピーを選択します。
すると、下図のように可視セルのみコピー範囲が選択されます。
そして、別のシートに貼り付けると表示された内容(可視セル)のみコピーすることができます。
※可視セルのみコピーされるので表示されていない数式等はコピーされません。
●参考:列(もしくは行)を非表示にするには、非表示にしたい列(行)を選択して
           メニューバーの[書式]の[列]([行])の[表示しない]を選択します。
     
Copyright(C) アイエルアイ総合研究所 無断転載を禁じます