|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「StiLL」Excel情報361 ツール--スペルの自動修正機能を無効にする方法 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■例えば「monday」と入力したのに「Monday」になってしまう。このように、入力したい文字が自動的に修正されてしまい、入力できないなんて経験はありませんか?今回は、こんな悩みを解決しましょう。 |
☆対応方法:リボンの[ファイル]タブ→[オプション]→「文書校正」→「オートコレクトのオプション」から、自動的にスペルの修正や登録する機能を設定することができます。 |
※ご参考までに。各ユーザーオリジナルのスペルの自動修正機能を設定することもできます。登録した文字は次回より自動修正されます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今回は、バックナンバー123でご紹介した ツール--スペルの自動修正機能を無効にする方法 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
のExcel2010版をご紹介します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※ |
Excel2003以前のバージョンでの方法は、以下のバックナンバーをご参照ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【バックナンバー123】
ツール--スペルの自動修正機能を無効にする方法 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Excel2007、Excel2013でも操作方法は同等です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■スペルの自動修正機能を無効にする方法 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
例えば下図のように「monday」と入力したのに「Monday」と自動修正されてしまった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今回は、このようなスペルの自動修正機能を無効にする方法をご紹介しましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1)スペルの自動修正機能をすべて無効にする方法 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
リボンの[ファイル]タブ-[オプション]を選択します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その後、「文書校正」を選択して[オートコレクトのオプション]ボタンをクリックします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[オートコレクト]タブを選択して、下図の赤枠で囲まれた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
チェックをすべてはずします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これで、スペルの自動修正機能はすべて無効になったので、入力した文字 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
が自動修正されることはありません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●参考:間違えやすい文字をオートコレクトの一覧に登録する方法 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
例えば「still」と入力したら常に「StiLL」と表示したい。その場合は、[オートコレクト] |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
の一覧の中に登録します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[オートコレクト]タブを選択して[修正文字列]に「still」と入力、[修正後の文字列] |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
に「StiLL」と入力して[追加]を押して、[OK]を押します。これで登録した文字は |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
次回より自動修正されます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) アイエルアイ総合研究所 無断転載を禁じます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|