「StiLL」Excel情報421  設定--ファイルを開くダイアログからよく使うフォルダを直接選択
■今回は、「ファイルを開く」ダイアログにオリジナルのフォルダを設定して、自分がよく使うフォルダをすぐに選択できる方法をご紹介します。 ☆対応方法:今回は「お気に入り」の追加方法を例にご紹介します。「ファイルを開く」ダイアログの中の右側に追加したいフォルダを選択し、左側の「お気に入り」の文字の上で右クリックして「現在の場所をお気に入りに追加」を選択します。 ※ご注意下さい。フォルダを「お気に入り」に追加すると、そのフォルダ内のファイルが「お気に入り」に表示されますが、実際のファイルの場所は元の場所から変わりません。
今回は、バックナンバー196でご紹介した 設定--ファイルを開くダイアログにオリジナルを追加
のExcel2010版をご紹介します。
Excel2003以前のバージョンでの方法は、以下のバックナンバーをご参照ください。
【バックナンバー196】 設定--ファイルを開くダイアログにオリジナルを追加
Excel2007、2013でも操作方法は同等です
■「ファイルを開く」ダイアログ
 [ファイル]タブ→[開く]を選択すると表示されます。
 (Excel2007の場合は[Officeボタン]→[開く])
■「お気に入り」の追加
 今回は「お気に入り」の追加方法を例にご紹介します。
 まず、「ファイルを開く」ダイアログの中の右側に、
 「お気に入り」に追加したいフォルダを表示させます。
 次に、「ファイルを開く」ダイアログの中の左側の「お気に入り」の文字の上で右クリックし
 「現在の場所をお気に入りに追加」を選択します。
 「お気に入り」にオリジナルフォルダが追加されました。
 「ファイルを開く」ダイアログから、先程追加したフォルダを直接選択できるようになりました。
※フォルダを「お気に入り」に追加すると、そのフォルダ内のファイルが「お気に入り」に表示されますが、
 実際のファイルの場所は元の場所から変わりません。
Copyright(C) アイエルアイ総合研究所 無断転載を禁じます