「StiLL」Excel情報468 オブジェクト--図形の移動・サイズ変更・コピー
■[Shift]、[Ctrl]キーを使って、図形の移動、サイズ変更、コピーする方法をご紹介します。 ☆対応方法:[Shift]キーを押しながらマウスでドラッグすると、垂直・水平方向に移動します。同様にサイズを調整すると縦横比を維持したまま拡大縮小します。また、[Ctrl]キーを押しながらマウスでドラッグすると、図形をコピーし、同様にサイズを調整すると、図形の中心位置をずらさずに拡大縮小します。 ※ご参考までに:[Shift+方向キー]で、縦横比を維持したままサイズを微調整でき、[Ctrl+方向キー]で、配置を微調整できます。
【バックナンバー409】では[Alt]キーを使い、セルの枠線に合わせた図形の移動、サイズ変更をご紹介しました。
【バックナンバー409】 オブジェクト--セルに合わせて移動・サイズ変更
今回は[Shift]、[Ctrl]キーを使い、図形の移動、サイズ変更、コピーする方法をご紹介します。
[Shift]キーを利用した図形の移動
  ◆垂直方向に移動
    選択した図形を[Shift]キーを押しながら下方向にドラッグすると、下方向に垂直に移動します。
1-2修正,1-1修正
  ◆水平方向に移動
    選択した図形を[Shift]キーを押しながら右方向にドラッグすると、右方向に水平に移動します。
2-2修正,2-1修正
[Shift]キーを利用した図形のサイズ変更
   図形を選択後、[Shift]キーを押しながら図形のサイズを調整すると、
   縦横比を維持したままサイズを変更できます。
3-2
[Ctrl]キーを利用した図形のコピー
   図形を選択後、[Ctrl]キーを押したままマウスでドラッグすると、図形をコピーできます。
4-1修正 4-2修正
   
*上記の操作を行う時に、更に[Shift]キーを押しておくと、
 コピー元の図形の縦横に沿った位置(垂直・水平方向)にコピーできます。
 これを利用すると、図形を縦横にきれいに並べて配置することができます。
4-3
[Ctrl]キーを利用した図形のサイズ変更
      図形を選択後、[Ctrl]キーを押しながらサイズを調整すると、
   図形の中心を軸にしてサイズを変更できます。
5-1 5-2
 *上記の場合、縦横比は維持されません。
  縦横比も維持してサイズを変更したいときは、[Shift]+[Ctrl]キーを押しながらサイズを調整します。
5-4,5-5
Copyright(C) アイエルアイ総合研究所 無断転載を禁じます