「StiLL」Excel情報484 セル--意外と知られていないExcelの裏技(セルの簡単移動) | ||||||||||||||
■意外と知られていないExcel裏技のご案内です。 表の明細行を移動させるには、移動させたい行を「切り取り」、移動先に「切り取ったセルの挿入」を行いますが、もっと簡単にできる方法をご紹介します。 |
☆対応方法: Shiftキーを押しながらドラッグします。 |
ご注意 左ボタンを離す前にShiftキーを先に離すと移動先のセルが上書きされてしまいます |
||||||||||||
今回は、セルの簡単移動方法についてご紹介します。 | ||||||||||||||
■一般的なセルの移動手順 | ||||||||||||||
以下の表で「バナナ」の明細を「みかん」の上に移動させるには、 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
「バナナ」行を選択して右クリックで「切り取り」を選択 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
「みかん」行を選択して右クリックで「切り取ったセルの挿入」を選択 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
■簡単なセルの移動手順 | ||||||||||||||
「バナナ」行を選択してShiftキーを押しながら「みかん」のところまでドラッグ | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
この状態でShiftキーを押しながら左ボタンを離すと挿入されます | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
ご注意 | ||||||||||||||
左ボタンを離す前にShiftキーを先に離すと「みかん」に上書きされてしまいます | ||||||||||||||
応用 | ||||||||||||||
Ctrlキーを押しながらドラッグすると、コピー上書きとなり、 | ||||||||||||||
Ctrl + Shiftキーを同時に押しながらドラッグするとコピー挿入ができます | ||||||||||||||
Copyright(C) アイエルアイ総合研究所 無断転載を禁じます |