| 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  「StiLL」Excel情報533 データ--SQL Server
  2019ガイドC-ログインアカウントを作成する方法 | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  【テーマ】 
    今回はSQL Serverのログインアカウントを作成する方法をご紹介します。 | 
  【方法】 
    「SQL Server Management Studio」
  にログインし、「新しいログイン」からログインアカウントを設定し、「新しいユーザー」でデータベースへのアクセス権限を設定します。 | 
  【参考】 
    ログインアカウントの作成は、管理者権限を持つユーザーでないとできません。 | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  SQL Serverを利用するには、ログインおよびユーザーの登録が必要です。 | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  そこで今回は、SQL Serverへのログイン、データベースにアクセスするための | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  ユーザーアカウントの作成方法についてご紹介します。 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  SQL Server 2019
  のインストール、データベース・テーブルの作成、バックアップと復元方法は | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  以下をご参照ください。 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  【Excel情報530】データ --
  SQL Server 2019 ガイド@ - インストール方法 | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  【Excel情報531】データ --
  SQL Server 2019 ガイドA - データベース、テーブルの作成方法 | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  【Excel情報532】データ --
  SQL Server 2019 ガイドB - データベースのバックアップ、復元方法 | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  ■設定方法 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    大きく分けて2つの設定を行います。 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  1 | 
  ログインの設定:SQL Serverに接続するユーザーの設定 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  2 | 
  ユーザーアカウントの設定:ユーザーのデータベースへのアクセス権限の設定 | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    1.ログインの設定 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
          「SQL Server Management Studio」
  にログインし、「オブジェクトエクスプローラー」 から | 
   | 
 
 
   | 
          「セキュリティ」を展開し、「ログイン」
  を右クリック後、「新しいログイン」 を選択します。 | 
   | 
   | 
 
 
   | 
        ※管理者権限を持つユーザーで行うことが前提になります。 | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
  
  
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  
  
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
  | 
  
  
  
   | 
    任意のログイン名を入力(例ではili-user) | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    認証方式の選択 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
      「Windows認証」と「SQL Server認証」がありますが、今回は「SQL
  Server認証」で設定を行います。 | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
  ・Windows認証:OSにログインしたユーザーIDによる認証 | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
  ・SQL Server認証:SQL Serverに接続する場合にのみ使用する認証 | 
   | 
   | 
 
 
   
  
   | 
    任意のパスワードを入力 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
      ※下記については必要がない場合はチェックを外します。(例ではチェックを外しています) | 
   | 
   | 
 
 
   | 
          「パスワードポリシーを適用する」 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
          「パスワードの期限を適用する」 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
                
  「次回ログイン時のパスワードの変更を必須にする」 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   
  
   | 
    既定のデータベースの選択 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
          
  既定のデータベースが決まっていれば指定してください。(例ではILISample) | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  上記設定後、「OK」をクリックします。 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  2.ユーザーアカウントの設定 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
      上記で設定したログインユーザー(ili-user)はデータベースへのアクセス権を持っていないため、 | 
   | 
 
 
   | 
      アクセスできるように権限を設定します。 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
     
     「データベース」を展開→(例として)データベース「ILISample」 を展開 | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
       →「セキュリティ」 を展開→「ユーザー」を展開し、 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
       
  上記で設定したログイン名 ili-user が存在しないことを確認後、 | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
       「ユーザー」を右クリックして、「新しいユーザー」を選択します。 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
  
  
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
     
     ログイン名の入力欄の右にあるボタンをクリックします。 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  
  
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
         「参照」をクリックします。 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  
  
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
         上記で設定したログイン名 ili-user
  のチェックボックスにチェックを入れ、OKをクリックします。 | 
   | 
 
 
   | 
  
  
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
       「選択するオブジェクト名を入力してください」の欄に、 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
       ili-user が表示されていることを確認し、OKをクリックします。 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  
  
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
       「ログイン名」に ili-user が表示されていることを確認し、 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
       「ユーザー名」を入力後、メンバーシップをクリックします。 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
       例として「ユーザー名」は、「ログイン名」と同じ ili-user を入力します。 | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  
  
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
       データベースロールの設定。 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
       設定する権限にチェックを入れます。 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
       例として db_datareader、db_datawriter
  にチェックを入れます。 | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
       ※データベースロールの種類や権限などの詳細は、Microsoftの公式ページをご確認ください。 | 
   | 
 
 
   | 
  
  
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
  
  
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
       ili-user が追加されていれば、正常に登録が完了です。 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
  
  
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   以上でSQL Serverのログインアカウントを作成する方法を終了します。 | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
       (SQL Server
  の設定内容の詳細は SQL Server のヘルプ等をご確認ください) | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
  Copyright(C) アイエルアイ総合研究所 無断転載を禁じます | 
   | 
 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   |