「StiLL」デザイン情報043 ご存じですか? 『StiLL』でこんなこと可能です -4 | |||||||||||||||||||||||
@ブックを開いた時、同時にデータ取り込みや画面制御を行いたい--「STILLOPEN(自動実行)」ボタンで必要なプログラムを実行! →[STILLAUTO] シート |
Aブックをアクティブにした時、同時にデータを取り込み常に最新のマスタを取得したい--「STILLACTIVE(アクティブ時自動実行)」ボタンでプログラムを実行! →[STILLAUTO] シート |
Bデータを別ブックに引き渡す2つの方法。ブック間リンクを使わないようにします。 システム基本情報の受け渡しなどに便利です! →「BtCellCopy」または「BtTextRead」 |
|||||||||||||||||||||
対応種類:StiLL Dev・Pro・Std | 対応種類:StiLL Dev・Pro・Std | 対応種類:StiLL Dev・Pro | |||||||||||||||||||||
■ブックを開いた時、同時にデータ取り込みや画面制御を行いたい | |||||||||||||||||||||||
機能 | ファイルを開いた時に、指定したプログラムを自動実行させることができます。 | ||||||||||||||||||||||
ある場所 | |||||||||||||||||||||||
[STILLAUTO] シート上に「STILLOPEN」というボタンがあればそのボタンが機能します。 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
(「StiLLAUTO21」等、ボタンが準備された | |||||||||||||||||||||||
システムテンプレートが用意されています) | |||||||||||||||||||||||
できる事・便利な点 | |||||||||||||||||||||||
「STILLOPEN」ボタンで「画面制御」ボタンを実行し、Excelのメニュー等を非表示にして開いたり、 | |||||||||||||||||||||||
また、リスト入力用マスタをデータベースから取り込むなど、色々な使い方ができます。 | |||||||||||||||||||||||
■ブックをアクティブにした時、同時にデータを取り込み常に最新のマスタを取得したい | |||||||||||||||||||||||
機能 | ファイルをアクティブにした時に、指定したプログラムを実行させることができます。 | ||||||||||||||||||||||
ある場所 | |||||||||||||||||||||||
[STILLAUTO] シート上に「STILLACTIVE」というボタンがあればそのボタンが機能します。 | |||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
できる事・便利な点 | |||||||||||||||||||||||
「STILLOPEN」同様、ブックアクティブと同時に最新マスタを取得するなど、色々な使い方ができます。 | |||||||||||||||||||||||
■データを別ブックに引き渡す2つの方法。ブック間リンクを使わずにシステム基本情報を共有! | |||||||||||||||||||||||
機能 | 別ブックを開いた時、基本ブックにある情報を、セルコピーまたはデータ読込みで引き渡します。 | ||||||||||||||||||||||
方法 | |||||||||||||||||||||||
@:「BtCellCopy」を実行してブック間コピー | |||||||||||||||||||||||
「BtCellCopy」の設定画面で、[Book名] を下図のように設定すると、 | |||||||||||||||||||||||
「基本ブック([作成中Book])」→「開いた別ブック([アクティブBook])」へのデータコピーが行えます。 | |||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
A:「BtTextWrite」でDATファイル作成→「BtTextRead」で別ブックにDATファイルを取り込み | |||||||||||||||||||||||
あらかじめ、基本ブック内の受け渡したいデータを基にした「DATファイル」を作成します。 | |||||||||||||||||||||||
(DATファイル作成には「BtTextWrite」を使うと便利です) | |||||||||||||||||||||||
別ブックを開いた時に「BtTextRead」を実行して、そのDATファイルを読み込みます。 | |||||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
できる事・便利な点 | |||||||||||||||||||||||
ブック間で共有したい情報がある場合、変更が出るたび手作業でコピーし直す手間が省けます。 | |||||||||||||||||||||||
また、部署名などの基本情報が変わった場合などに、書類の変更洩れなどを防ぐことができます。 | |||||||||||||||||||||||
Copyright(C) アイエルアイ総合研究所 無断転載を禁じます |