|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「StiLL」デザイン情報046 ご存じですか? 『StiLL』でこんなこと可能です -7 |
|
|
|
|
|
@[StiLL]-[システムテンプレート]-[メニューテンプレート]のテンプレートの「SYSDATA」シートに必要な情報をリンク設定済みのシステムテンプレートがあります!→
システムテンプレート内、「SYSDATA」シート |
A保存メッセージを出さずに画面を閉じる--BookQuit/ExcelQuitEnd |
BBtPictureを利用して、オブジェクトに取り込む画像を変更することができます。
→ [BtPicture] |
|
|
対応種類:StiLL Dev・Pro・Std |
対応種類:StiLL Dev・Pro・Std |
対応種類:StiLL Dev・Pro |
|
|
|
|
|
|
■「SYSDATA」シートに必要な情報をリンク設定済みのシステムテンプレートがあります! |
|
|
機能 |
シート「SYSDATA」に設定した情報が、システムテンプレートの必要な場所にリンクされます。 |
|
|
|
|
|
|
できる事・便利な点 |
|
|
システム名・会社名・バージョン情報などを「SYSDATA」にリンクさせて表示させれば |
|
|
変更時は「SYSDATA」シート内を直すだけでOK!修正が簡単です。 |
|
|
|
|
|
|
※このシートにシステム基礎データを記述してブック内又は別ブックにデータをリンクさせます。 |
|
|
一ヶ所直したらすべてが変わる作りをすることでシステムの修正がスムーズに行きます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
リンクは各テンプレートごとに |
|
|
設定済みです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
■保存メッセージを出さずに画面を閉じる--BookQuit/ExcelQuitEnd |
|
|
|
機能 |
保存確認メッセージを出さずに、ブックまたはシステムを終了します。 |
|
|
|
|
|
|
ある場所 |
|
|
メニューの [StiLL] →
[ボタンテンプレート] → [ブック制御]
タブ内の |
|
|
「前画面に戻る(BookQuit)」または「非保存Excel終了(ExcelQuitEnd)」
を選びます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ボタンテンプレートからではなく、「StiLLボタンの作成」から上記の機能を割り当てる事もできます。 |
|
|
|
できる事・便利な点 |
|
|
ブックを上書き保存確認のメッセージを出さないで画面を閉じる事ができ便利です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■BtPictureを利用して、オブジェクトに取り込む画像を変更することができます。 |
|
|
|
機能 |
セルリンクボタンの「BtPicture」で、 |
|
|
|
|
|
オブジェクトに取り込む画像を変更させる |
|
|
|
プログラムが作成できます。 |
|
|
|
|
|
ある場所 |
|
|
|
メニューの [StiLL] → [セルリンクボタン作成] |
|
|
→ [書式] タブ内の「BtPicture」を選びます。 |
|
|
|
|
|
|
|
できる事・便利な点 |
|
|
|
例えば、コンボボックスで名前を選んだ時に、 |
|
|
選択した人の写真をテキストボックスに表示させて |
|
|
経歴書を電子化したり、また、 |
|
|
|
Excelで作った商品一覧リストの、各行に対応する |
|
|
商品のイメージ画像を表示するなど、 |
|
|
|
アイデア次第で様々なシステムに使用できます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C)
アイエルアイ総合研究所 無断転載を禁じます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|