|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「StiLL」デザイン情報047 ご存じですか? 『StiLL』でこんなこと可能です -8 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
@「StiLL」で制御され非表示状態となったツールバー等を、「StiLL」システム終了時に「ExcelDisp」機能を実行することで、元のExcel画面の状態に戻すことができます。 |
|
|
AStiLLボタンの「ボタン情報」から
StiLLボタンの指定済み設定項目を、セルリンクボタンの設定部分にコピーが行える機能が有ります。セルリンクボタンを作成するのに便利! |
|
|
BStiLLボタンの「ボタン情報」から、指定済み設定項目付きで [セルリンクボタン貼付] が行える機能が有ります。セルリンクボタンの作成に便利! |
|
|
|
|
対応種類:StiLL Dev・Pro・Std |
|
|
対応Ver. :StiLL
9以降
対応種類:StiLL Dev・Pro |
|
|
対応Ver. :StiLL
9以降
対応種類:StiLL Dev・Pro |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■「ExcelDisp」ボタンで画面制御を元に戻すことができます。システム終了時に実行ください。 |
|
|
|
機能 |
StiLLで作成したシステムの画面制御を戻すボタンです。 |
|
|
|
|
|
|
|
ある場所 |
|
|
|
[StiLLボタンの作成] → [システム制御] タブ内の「ExcelDisp」(日本語表示の場合は「Excel画面」)を |
|
|
|
選び、ボタンを作成します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「StiLLAUTO21」テンプレートの |
|
|
|
|
[STILLEND] シート内には、 |
|
|
|
|
標準でこの機能を持つボタンが |
|
|
|
|
用意されています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
できる事・便利な点 |
|
|
画面終了時の連続実行にこのボタンを組み込む事で、システム終了後の画面が |
|
|
通常のExcel画面に戻ります。 |
|
|
この処理を利用して、ユーザーが使いやすいシステムを作りましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■「ボタン情報」→ [設定項目コピー] が行えます。ボタン内容の取得に便利! |
|
|
|
機能 |
ボタンの設定内容をテキストでコピーできます。 |
|
|
|
ある場所 |
|
|
|
|
機能設定済みのStiLLボタンを選択して |
|
|
「ボタン情報」を表示 |
|
|
|
↓ |
|
|
|
「ボタン情報」画面に「設定項目コピー」 |
|
|
ボタンがあります。 |
|
|
|
|
|
できる事・便利な点 |
|
|
|
StiLLボタンの内容を取得し、セルリンクボタンの |
|
|
設定項目に貼り付けることで、複雑なパラメータの |
|
|
指定が簡単に行えます。 |
|
|
|
(BtQuery・BtPushIf などで特に便利!) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■「ボタン情報」→ [セルリンクボタン貼付] が可能です。セルリンクボタンの作成に便利! |
|
|
|
機能 |
機能 |
StiLLボタンと同じ設定内容のセルリンクボタンを簡単に作成できます。 |
|
|
|
|
|
ある場所 |
|
|
|
|
機能設定済みのStiLLボタンを選択して |
|
|
「ボタン情報」を表示 |
|
|
|
↓ |
|
|
|
「ボタン情報」画面に「セルリンクボタン貼付」 |
|
|
ボタンがあります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
できる事・便利な点 |
|
|
StiLLボタンで作成したプログラムを、セルリンクボタンで作り直したい時に便利です。 |
|
|
同じ機能のセルリンクボタンが、設定した内容が指定された状態で作成されます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※ |
[設定項目コピー]・[セルリンクボタン貼付] 機能につきましては、下記バックナンバーに |
|
|
|
詳細が記載されています。どうぞご参照ください。 |
|
|
|
【バックナンバー039】
システム―「ボタン情報」の新機能 |
|
|
|
|
|
Copyright(C)
アイエルアイ総合研究所 無断転載を禁じます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|