「StiLL」 デザイン情報202 <V.3.0新機能>StiLLコマンド--セルリンクボタン「BtTextRead、BtTextWrite」の機能強化 | ||||||||||||||||||||||
【テーマ】 今回はStiLL Ver.3で機能強化されたセルリンクボタン「BtTextRead、BtTextWrite」をご紹介します。 EXCELシートをテンプレートにしてCSVデータを加工・作成する機能です。 |
【方法】 CSVデータ取得は「BtTextRead」、CSVデータ更新には「BtTextWrite」を使用します。 |
【参考】 セルリンクボタンでは、多くの文字コードに対応できるようになりました。 |
||||||||||||||||||||
■ 今回の内容 | ||||||||||||||||||||||
StiLL Ver.3.0でセルリンクボタン「CSVデータ更新(MakeBtTextWrite)」のオプションが追加されました。 | ||||||||||||||||||||||
これまではテキストのコードは Shift-JIS を対象としておりましたが最近増えつつある UTFコードにも対応しました。 | ||||||||||||||||||||||
例えば、「基幹システムから出力したUTF-8エンコードのテキストデータを、部門システムが取込める Shift-JIS 形式に変換する」 | ||||||||||||||||||||||
というような事が、下記のように可能となります。 | ||||||||||||||||||||||
これまでより「StiLL」システムの適用範囲が広がりました! | ||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
■ ボタンの説明 | ||||||||||||||||||||||
「StiLL」タブの「セルリンクボタン」をクリックして 下図のダイアログのデータカテゴリーから「BtTextRead」を選択します。(下図赤枠参照) | ||||||||||||||||||||||
同様に次行の「BtTextWrite」を選択します。 | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
表示されるBtTextReadのダイアログ下の「セルに貼り付け」ボタンで任意のシート上にセルリンクボタンを貼付けます。(下図参照) | ||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
↓ シートに貼り付けたイメージ | ||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
上記のセルリンクボタン(Button 1)にパラメータを設定します。 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
■ ご参考までに | ||||||||||||||||||||||
1. StiLLボタンの「MakeBtTextRead」「MakeBtTextWrite」で扱う文字コードは従来通りShift-JISコードです。 | ||||||||||||||||||||||
2.以下のバックナンバーもご覧ください。 | ||||||||||||||||||||||
【バックナンバー 105】 テキストデータを取込む | ||||||||||||||||||||||
(各ボタンの設定内容の詳細はStiLLヘルプをご確認ください) | ||||||||||||||||||||||
Copyright(C) アイエルアイ総合研究所 無断転載を禁じます |